僕たちのホーム東京工科大学でのスマホ相談会(高齢者スマホ相談会プロジェクト)
| 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
初めまして、よろしくお願いします!
工学部機械工学科3年のこうちゃんです。
体を動かすことが好きで、バドミントン部の部長をしています୧⃛(๑⃙⃘•ω•๑⃙⃘)୨⃛
今回のスマホ相談会は、僕たち「さっちゃんと6人の小人たち」が通っている東京工科大学で開催しました!
今回は、なかなか難しい相談内容が多かったのですが、学生同士の助け合いもあり、無事に解決できたと思います。
回を重ねるごとに仲が深まり、学生同士の助け合いが増えてきたと感じました٩(>ω<*)و
複数回受けた質問の一つに「電話番号でLINEを追加する方法」がありますが、まだうまく解決できていません。
相手の設定が検索可能かどうかなどの確認が難しいため、解決は簡単ではなさそうです。
気付いたことですが、僕たちはスマホと過ごす時間が長いため、不便な点にあまり気付かないことが多いです。
しかし、相談に来てくれる方々はスマホを非常に優秀なものと捉えており、スマホでは対応しきれない部分で不便さを感じるようです。
僕たちが「これはできないから仕方ない」と終わらせるところを、相談者の皆さんは「スマホならできるはず」と試行錯誤し、相談に来てくれる姿勢には感心しました(๑•̀ω-)و。
今回の活動は、いつも活動を行っている由井市民センターみなみ野分館と違い、相談後に撤収作業などが少なくて済むためゆっくり雑談ができました。
大学での開催ということもあり、僕たちの履修しているサービスラーニングIVの別のプラン「佐渡派遣」の事前の学修を目的に派遣に行く仲間たちも助けに来てくれました。
仲間が多いと楽しいですねヾ(´︶`*)ノ♬
スマホの相談を通じて様々な方と話せるのは楽しいですが、相談を受けていてまだまだ自分のスマホに対する理解が足りていないことを実感しました。
特に、スマホに元々入っているアプリの応用的な使い方などを学んでおくと、相談に対して答えやすくなると感じました。
次回のブログはゆーちゃんが担当します!アップされるのを楽しみにお待ちください!