東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 2023 集中実技(野外活動)前段 その2 | トップページ | 川で学ぶ »

生活基盤を整える

2023年9月10日 (日) 集中実技 | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

8月28日(月)第1日目

初日、JR八王子駅前からチャーターバスにて一路、実習地のある山梨県へ、2時間余りで到着! ここは、北杜市白州にある「尾白の森 名水公園べるが 尾白の森キャンプ場」です。

0828_0-1  

広大な敷地の中に水で遊べる公園や温泉、宿泊棟にキャンプ場など、都心に割と近い場所で自然を満喫できるキャンプ施設となっています。到着後、各自が持参したお弁当を食べながら、午後の活動に向けて束の間の休憩。そして、活動開始。先ずは、生活区域がどのようになっているのか周囲の探索から。

0828_1-1  

探索から戻ると次は生活基盤を整えるため、テントの設営です。テントは2~3名なら余裕で横になれる広さ、テントの近くにはバンガローもあるのでグループ毎にどちらも使えます。テントも簡単に組み立てられるため、慣れればむしろ外に寝るのも億劫ではないかも…。

0828_2-1 0828_3-1   0828_4-1

テント設営後は炊事ができる体制を整えます。食器類や調理器具の準備、家電はもちろん使えないので火おこしと牧割り。参加学生の半分は炊事経験なしとか。どうなることか… ちなみに、今夜はどのグループも手始めとしてカレーライスとサラダに挑みます。

0828_5-1 0828_6-1 0828_7-1 0828_8-1

そして、だいぶ時間が経ちましたが、夕食完成!

0828_9-1

食後の飲み物、お湯を沸かして楽しみをつくることも忘れてはいけません。

0828_10-1

« 2023 集中実技(野外活動)前段 その2 | トップページ | 川で学ぶ »

「集中実技」カテゴリの記事

  • 集中実技スキー2018 START(2019.02.15)
  • 集中実技(ゴルフ実習) その5(2018.10.09)
  • 集中実技(ゴルフ実習) その4(2018.10.09)
  • 集中実技(ゴルフ実習) その3(2018.10.09)
  • 集中実技(ゴルフ実習) その2(2018.09.24)

カレンダーCALENDAR
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 東京工科大学での高齢者スマホ相談会、今年度最後の開催
  • 「はちはく」で学んだ八王子の魅力
  • 緑地保全ボランティア~緑と戯れた米魂~
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 5
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 4
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 3
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 2
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day5
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day4
  • 三浦の米魂は響くのか!? 〜音でつなぐブラインドサッカー〜
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.