東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 漢字検定のお手伝いをしました! | トップページ | 海外プログラム:AEP(オーストラリア語学研修)Day 2 »

ウォークラリー体験(学童保育プログラム)

2023年8月 2日 (水) サービスラーニングⅢ・Ⅳ | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

こんにちは!

学童保育プログラムの日比野と大津です。

6月10日、八王子第四小学校の学童保育で、地域のウォークラリーに参加しました。このイベントは、子供たちが地域の公園や神社などを巡りながら、新しい発見や冒険を楽しむことを目的としています。私もボランティアとして参加し、子供たちと一緒にワクワクする時間を過ごしました。

スタート地点は八王子市立第五中学校でした。朝早く、子供たちが集まり、ウォークラリーが始まりました。

最初のチェックポイントは近くの公園でした。子供たちは興奮しながら公園に向かい、休憩時間に子供たちは、ブランコに乗ったりしながら、友達との楽しい時間を過ごしました。私たちボランティアも子供たちと一緒に遊びました。

さらに、他の2つのチェックポイントも巡りました。子供たちはエネルギーに満ち溢れ、一つ一つの場所で楽しみました。公園で遊んだり、景色を楽しんだりしながら、子供たちの笑顔と笑い声が私たちを包み込みました。

午前中のうちに、ウォークラリーは終了しました。学童への帰り道、子供たちはへとへとになって足取り重く学童へ帰りました。

このウォークラリーは、子供たちにとって貴重な体験となったことでしょう。地域の公園や神社を巡りながら、自然とふれあい、地域の文化に触れることで、子供たちの視野が広がったことと思います。私たちボランティアも、子供たちからの元気や笑顔を受け取りながら、地域への愛着を感じました。

八王子第四小学校の学童保育のウォークラリーは、子供たちの成長と地域の絆を深める素晴らしいイベントでした。私たちボランティアも、子供たちの笑顔を支えながら、地域の一員として貢献していきたいと思います。

※イベント中、写真を撮っていなかったため、写真はありません。

« 漢字検定のお手伝いをしました! | トップページ | 海外プログラム:AEP(オーストラリア語学研修)Day 2 »


カレンダーCALENDAR
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 「はちはく」で学んだ八王子の魅力
  • 緑地保全ボランティア~緑と戯れた米魂~
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 5
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 4
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 3
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 2
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day5
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day4
  • 三浦の米魂は響くのか!? 〜音でつなぐブラインドサッカー〜
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 1
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.