東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« オムアイスブレイク!(高齢者スマホプロジェクト) | トップページ | 「2023八王子環境フェスティバル」に行ってきました!! »

「健康フェスタ・食育フェスタ」に参加しました!

2023年6月19日 (月) サービスラーニングⅠ・Ⅱ | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

皆さんこんにちは!サービスラーニングⅠを受講している大越と保坂です。

 今回は、エスフォルタアリーナ八王子で開催された「2023 健康フェスタ・食育フェスタ」にボランティアとして参加させていただきました。ここでは、その内容を紹介したいと思います。

41
会場ゲート

八王子市は、毎年5月の第三日曜日を「市民健康の日」と定め、市民誰もが楽しみながら健康づくりを体験できる「健康フェスタ・食育フェスタ」というイベントを開催しています。2023年は5月21日に「2023 健康フェスタ・食育フェスタ」が開催され、『健康でつながる!みんなの笑顔!!』をテーマのもと、子どもから大人まで、全員が健康づくりや食育について楽しみながら学べるイベントが実施されました。ニュースポーツ体験や体力測定、血管年齢測定、食育の展示、栄養相談などを初め、Jリーグタイトルパートナーの明治安田生命保険相互会社、J1リーグ所属「FC東京」の協力によるサッカー教室も開催されました。

私たちは、入口受付、サッカー教室の受付、イベントブースの運営をさせていただきました。

まず、受付では、来場者の方々に配布物を渡したり、ボランティアポイント・てくポブースでポイント獲得のサ ポートをしました。活動しているときに「ありがとう」と感謝の言葉をいただく事もあり、自分が社会の一員として貢献できていると感じ、嬉しかったです。

次に、サッカー教室の受付では、参加者の出席確認をして、教室についての説明をしました。会場の案内をするときに、相手が会場の構造を理解している前提で説明を行ってしまい、うまく伝わらない事があり、人に物事を分かりやすく伝える難しさを改めて実感しました。最後に、イベントブースの運営では、ニュースポーツのフリスビーを使ったストラックアウト体験を担当し、子どもから大人までたくさんの方に楽しんでいただけました。普段の生活では同世代の人と関わることが多いため、いろいろな世代の方と関わりコミュニケーションを取ることができて、とても良い機会になりました。

受付を担当したとき、一緒にボランティア活動をした方が、大学生のボランティアの人数が以前より減っているとおっしゃっていました。実際にボランティア活動に参加してみて、イベントを行うにはこんなにも多くの人々の協力が必要であることや、地域のイベントが人との関わりを築く場所、子どもたちの新たな経験を得る場所となっていることに気付きました。このことから、これからもボランティアとして地域のイベントをサポートしていきたいと思いました。皆さんもぜひボランティア活動に参加してみませんか?

_
入り口受付での活動

__20230619153701
ストラックアウトの運営

〈参考資料〉

・八王子市 子育て応援サイト「2023 健康フェスタ・食育フェスタ」を開催します!
(最終閲覧:2023年6月4日) https://kosodate.city.hachioji.tokyo.jp/event/2641.html

« オムアイスブレイク!(高齢者スマホプロジェクト) | トップページ | 「2023八王子環境フェスティバル」に行ってきました!! »


カレンダーCALENDAR
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 「はちはく」で学んだ八王子の魅力
  • 緑地保全ボランティア~緑と戯れた米魂~
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 5
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 4
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 3
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 2
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day5
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day4
  • 三浦の米魂は響くのか!? 〜音でつなぐブラインドサッカー〜
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 1
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.