東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)One Final Memory | トップページ | サービスラーニングⅠⅡ ボランティア等の活動をしてみたい学生向けの授業 »

海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day Four

2023年3月13日 (月) 海外プログラム | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

ロサンゼルス研修4日目は、アナハイムからロサンゼルスへ移動→ゲッティミュージアム研修→ハリウッドハイランドで各自昼食→全米日系博物館訪問→門限まで自由行動の流れでした。

ゲッティミュージアム研修では、1600~1800年以降の絵画や彫刻などが沢山展示されています。モネやゴッホなど有名な画家の作品もあり、近くで見ると筆のタッチや色の重なりが見えて技術に感動しました。

Photo_20230309143901

ハリウッドハイランドでは、In-N-Out(イン・アンド・アウト)というLA発のハンバーガーチェーン店に行きました。

Innout

英語での注文に慌てながらも無事に食べたいものを注文できました。味は、マックとバーガーキングの間といったところでした。アメリカンな食べ物と雰囲気はとても良かったです。

全米日系博物館では、時代ごとの日系人の苦労や生活についての展示があり、説明を聞きながら見て回りました。特に戦時の日系人収容所の話は知らなかったことが多く、当時の苦労は想像以上のものだと感じました。

その後の自由行動は友達と昼の時間に回りきれなかったハリウッドハイランドにウーバーを使いショッピングと夕食を食べに行きました。

Hollywood-highland

ステーキはとても美味しかったです。ただ、サイズが大きすぎて食べるのは大変でした。ハリウッドでお土産も買えたのでとても充実した1日でした。(T. N.)

Also check out our Instagram account!

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/tut_lastudyabroad.official/

« 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)One Final Memory | トップページ | サービスラーニングⅠⅡ ボランティア等の活動をしてみたい学生向けの授業 »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • お待たせしました~
  • 初めましてオムライズです!(高齢者スマホプログラム)
  • サービスラーニングⅠⅡ ボランティア等の活動をしてみたい学生向けの授業
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day Four
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)One Final Memory
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)Goodbye to Brighton
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day Five
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)Day Thirteen - Graduation!
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)Morning & Afternoon Classes at ELC
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day Three ②
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.