東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)Homestay ① | トップページ | 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)English at ELC Brighton »

海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)Homestay ②

2023年3月 4日 (土) 海外プログラム | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

A student writes...

Today, I will talk about my homestay experience.
My host ‘family’ is a woman. There are also some other girls from Switzerland and Italy staying here.
At first I was nervous, because it’s my first time to do a homestay, and I can't speak English fluently, but they are all very kind, so I'm happy and amazed by this trip.

私のホストファミリーは1人のおばあちゃんです。また、ホームステイ仲間としてスイスから来たの女の子と、イタリアから来た女の子がいました。

Image2_20230304115501

私のホームステイ先と部屋はこんな感じです。自分の部屋もあり、とても過ごしやすいお家です。

Image3_20230304115501

Image7

Image4_20230304115501

まず、ホストマザーと家のルールを確認しました。

ここで私が驚いたのは、洗濯機がキッチンにあるということ。

「洗濯物はキッチンに持ってきてね」と言われたときには、なかなか理解できませんでした。

Image5_20230304115501

これはある日の夜ごはんです。

“イギリスのご飯はあまり美味しくない”、“日本人の口には会わない”と聞いていたので、少し心配していましたが、ホストマザーの料理は毎日とても美味しいです。

イギリスではじゃがいもをよく食べるようで、マッシュポテト、チップスなど、じゃがいもが形を変えて毎日食卓に現れます。

Image1_20230304115501

3月3日はひな祭り。みんなで日本から持ってきたひなおこしを食べました。みんな初めての食感、初めての味に少し驚いていましたが、“amazing!”と、とても喜んでくれました。

少しでも日本のことを知ってもらえて嬉しかったです。

Image6

私はホームステイを通して、日常会話の難しさを実感しています。

買い物やランチをするときには、だいたいの流れやテンプレートが分かっているので、直ぐに理解ができます。しかし、日常会話にテンプレートはないうえに、ボキャブラリーが足りないため、自分の言いたいことを上手く伝えることも、会話の内容を理解することも、ものすごく大変です。

ここでの生活もあと2日。最後の最後まで楽しみたいと思います。

Thank you for reading.

Also check out our Instagram account!

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/tut_lastudyabroad.official/

« 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)Homestay ① | トップページ | 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)English at ELC Brighton »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 「はちはく」で学んだ八王子の魅力
  • 緑地保全ボランティア~緑と戯れた米魂~
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 5
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 4
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 3
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 2
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day5
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day4
  • 三浦の米魂は響くのか!? 〜音でつなぐブラインドサッカー〜
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 1
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.