東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)At The Halfway Stage | トップページ | 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day One ② »

海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day One ①

2023年2月28日 (火) 海外プログラム | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

LACPに参加中のM.T.さんから初日の様子が届きました!

 

↓ ↓ ↓

 

Ana
人生初めての海外で、不安がたくさんあった中早速さまざまな発見がありました。
成田空港は建物や雰囲気こそ日本ですがそこを歩く人は日本人の方が少ないのではないかと思うほど多種多様な人種で溢れていました。お店の店員さんやスタッフさん、客室乗務員の方々などどこを見ても英語で話していて、英語を点数を取るための学問ではなく、コミュニケーションの手段として積極的に話している姿を見て、英語に怖気付く必要はないことを改めて感じました。日常を過ごしていては触れられない世界に日本ですでに触れることができてとても刺激的でした。
一人の客室乗務員さんと夜の時間に話をする機会があって、英語への意識や働いているからこそ聞ける話を少し聞くことができました。偶然に出会えた時間でしたが、とても思い出深い時間になりました。ちなみに夕食の時間寝てしまいアイスを食べ損ねたので食べることができないか聞いたら用意してくれました。照明の暗い機内で食べるアイスは初めての経験で少し特別感があり、ひっそり楽しみました。(M. T.)

 

インスタグラムもやってます!!!

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/tut_lastudyabroad.official/

 

« 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)At The Halfway Stage | トップページ | 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day One ② »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2023年9月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 海外プログラム:春の海外プログラム募集説明会の案内
  • 撤収と振り返り
  • 山へ挑戦
  • 森で遊ぶ
  • 川で学ぶ
  • 生活基盤を整える
  • 2023 集中実技(野外活動)前段 その2
  • 2023 集中実技(野外活動)前段 その1
  • 海外プログラム:シンガポール研修 アラブストリート
  • 何気ないところから(学童保育プログラム) 
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.