海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑲ 南洋工科大学との交流会その後編
| 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
シンガポール研修に参加した学生の投稿です。
↓ ↓ ↓
シンガポール研修に参加したShoです。今日は研修後の出来事について紹介します。
南洋工科大学 日本愛好会のメンバーとの交流会で、私と飛鳥はチェスターと友達になりました。
交流会後にはショッピングモールを案内してくれて、カヤジャムを買いたいと話すと、名店「ヤクン・カヤトースト」を勧められ、連れて行ってくれました。時々朝ごはんにカヤトーストを作って食べてはシンガポールを懐かしく思っています。
チェスターはとても親切な方でした。ショッピングセンターを案内してくれた時やキャンパス内でもスナックを食べ物をご馳走になりました。また、貴重な体験ができたともおっしゃっていました。私たちには、英語を公用語とする友達がいません。そのため、交流会だけで関係を終わらせたくないと思い、LINEを交換して交流会後も連絡を取り合っています。
先日は、ビデオ通話もしました!
好きなアニメの話をしたり、シンガポールと日本の気温・天候なども話しました。一時間英語や日本語で話しました。毎週日曜日の20時から電話をする予定を立てました。また、共通のゲーム機やソフトを持っていたため、親近感がわきました。
チェスターとの出会いはシンガポール研修のなかでもトップ3に入る出来事で、これからも交流を続けていくつもりです。
By Sho
インスタグラムもやってます!!!
↓ ↓ ↓
「海外プログラム」カテゴリの記事
- 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
- キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
- フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)