東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月28日 (金)

海外プログラム:イギリス語学研修満席になりました

2022年10月28日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

こんにちは!

 

1名追加で募集していたイギリス語学研修ですが、満席になりましたので、申し込みを締め切ります。

現在

ロサンゼルス研修(LACP)31名

イギリス語学研修(BEP)18名

が確定

韓国研修(KCP)はあと4名参加可能ですので、ぜひ~~~~(^^♪

2022年10月26日 (水)

海外プログラム:イギリス語学研修、1名募集中です

2022年10月26日 (水) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

こんにちは!

来春実施のイギリス語学研修、1名枠が開いたので、追加で募集しています。

イギリス南部のブライトンというところで、ホームステイをしながら現地の語学学校に通い、いろいろな国の学生に交じって英語を勉強するプログラムです。

ロンドンへのshort tripも企画されています。

ポータルに詳しい情報が掲載されていますので、「お!」と思った方は見てみてください。

**イギリス語学研修は、海外語学研修2単位のプログラムになります。

 

2022年10月21日 (金)

サービスラーニング ブログ復活

2022年10月21日 (金) サービスラーニングⅢ・Ⅳ | 固定リンク
Tweet

東京工科大学では以前から、授業と学外での活動がセットとなった科目、サービスラーニング(service learning)を実施していました。しかし、カリキュラム改定の時期にコロナ禍が重なり、実質的に2年間止まっていました。

ようやく今年度から活動を再開しました。それに伴い、ブログも復活しました。入門編的なサービスラーニングⅠ・Ⅱと、発展的なサービスラーニングⅢ・Ⅳがあります。

写真はサービスラーニングⅢの、2回目の授業。顔合わせをかねて、大学生が地域で活動することの意義について、意見を出しながらまとめているところです。

P_20221005_163443

メモの様子(途中経過)の写真も入れておきます。

P_20221005_163348

今後、随時情報をアップしていく予定です。

教養学環 神子島(かごしま)

2022年10月14日 (金)

海外プログラム:ロサンゼルス研修、イギリス語学研修 満席です

2022年10月14日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

春に実施予定の3つの海外プログラムのうち

★ロサンゼルス研修

★イギリス語学研修

は定員に達したため、募集を締め切りました。

★韓国研修

まだあと数名参加可能です。

 

ということで、来年の春は予定していた海外プログラムを3つともすべて実施することができることになり、関係者一同非常にうれしく、また頼もしく思っています。

素晴らしい学びと素敵な思い出のために、頑張っていきましょう!!!

 

2022年10月 5日 (水)

海外プログラム:ただいま申込受付中!!

2022年10月 5日 (水) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

春の海外プログラムの申込をただいま受け付けています。

ポータルに各プログラム申込フォームのリンクが記載されていますので、必要事項を記入の上、各自申し込みをしてください。

 

★先着順です!★

 

締切は…

ロサンゼルス研修 10月28日(金)

韓国研修     11月18日(金)

イギリス語学研修 11月11日(金)

 

皆さんの参加をお待ちしています~✈✈✈✈✈✈











2022年10月 4日 (火)

海外プログラム:春の海外プログラム募集説明会実施中

2022年10月 4日 (火) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

シンガポール研修の投稿、楽しかったですね~(^^♪

参加した学生さんのコメントや視線に、「ほぉ~っ」と感動すること多々ありました。

 

さて、後期もスタート!!

今週と来週で、昼休みの時間を使って、春の海外プログラム募集説明会を実施しています。(ZOOM)

3日(月)ロサンゼルス研修募集説明会 終了

4日(火)韓国研修募集説明会 終了

明日以降の予定です。

↓↓

5日(水)イギリス語学研修募集説明会

12日(水)ロサンゼルス研修募集説明会2回目

13日(木)韓国研修募集説明会2回目

14日(金)イギリス語学研修募集説明会2回目

12:40~13:00です。

詳細はポータルで確認してくださいね。

参加、お待ちしていま~す✨

海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑲ 南洋工科大学との交流会その後編

2022年10月 4日 (火) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

シンガポール研修に参加した学生の投稿です。

↓ ↓ ↓

 

シンガポール研修に参加したShoです。今日は研修後の出来事について紹介します。

南洋工科大学 日本愛好会のメンバーとの交流会で、私と飛鳥はチェスターと友達になりました。

Photo_20220930132102

交流会後にはショッピングモールを案内してくれて、カヤジャムを買いたいと話すと、名店「ヤクン・カヤトースト」を勧められ、連れて行ってくれました。時々朝ごはんにカヤトーストを作って食べてはシンガポールを懐かしく思っています。

Photo_20221002153301

チェスターはとても親切な方でした。ショッピングセンターを案内してくれた時やキャンパス内でもスナックを食べ物をご馳走になりました。また、貴重な体験ができたともおっしゃっていました。私たちには、英語を公用語とする友達がいません。そのため、交流会だけで関係を終わらせたくないと思い、LINEを交換して交流会後も連絡を取り合っています。

Line

先日は、ビデオ通話もしました!

Photo_20220930132101

好きなアニメの話をしたり、シンガポールと日本の気温・天候なども話しました。一時間英語や日本語で話しました。毎週日曜日の20時から電話をする予定を立てました。また、共通のゲーム機やソフトを持っていたため、親近感がわきました。

チェスターとの出会いはシンガポール研修のなかでもトップ3に入る出来事で、これからも交流を続けていくつもりです。

By Sho

 

 

インスタグラムもやってます!!!

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/tut_lastudyabroad.official/

2022年10月 3日 (月)

海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑱ Day 7 フリータイム Singapore Zoo編

2022年10月 3日 (月) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

シンガポール研修に参加した学生の投稿です。

↓ ↓ ↓

Today was the last day of the Singapore Study Trip. I went to the Singapore Zoo that I had always wanted to go to for a long time. The park is larger than Japanese zoos and the distance between each area is far, so I was very tired.

今日はシンガポール研修最終日でした。最終日はずっと行きたかった、シンガポール動物園に行きました。日本の動物園よりも園内が広くエリアごとの距離が遠く、とても疲れました。

Zoo

The inside of the park was a real jungle and it was impressive!!

園内はリアルなジャングルで迫力満点でした!

Zoo_20220930092701

↓ Leotopithecus rosalia(ゴールデンライオンタマリン)

Zoo_20220930092601

The most impressive thing was the fruit bat. I saw bats at close range for the first time in the area where there are no fences or cages and they are free-range.

中でも1番印象的だったのがフルーツコウモリでした。柵やオリがなく、放し飼いになっているエリアで至近距離で初めコウモリを見ました。


ダウンロード - e38199e3819ae381aezooefbc91.mp4

 

 

 

 

 

 

There are also free-ranging monkeys, so I definitely recommend animal lovers go.

放し飼いの猿もいて動物好きには是非言って欲しいです!

↓ Ring-tailed lemur (ワオキツネザル)


ダウンロード - e38199e3819ae381aezooefbc90.mp4

 

 

 

 

 

 

As an animal lover, I had a great time.

動物好きとしてはとっても楽しい時間が過ごせました。

By Suzuno

 

インスタグラムもやってます!!!

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/tut_lastudyabroad.official/

2022年10月 1日 (土)

海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑰ Day 7 フリータイム セントーサ島編

2022年10月 1日 (土) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

シンガポール研修に参加した学生の投稿です。

↓ ↓ ↓

 

最終日は念願のセントーサ島に行ってきました。

まず始めに行ったのは、スカイへリックス!!

スカイへリックスは、2021年12月15日オープンした新アトラクション。足が宙ぶらりんの椅子に座り、地上40mで景色や飲み物を楽しむアトラクションです。

上からの眺めはこんな感じ。遮るものがなくめっちゃきれいでした!!

Asuka_20220915201704

ちなみに下をみるとこんな感じ。↓↓↓ 正直怖すぎて飲み物ひとくちしか飲めませんでした笑

Asuka_20220915201703


次に行ったのは、メガアドベンチャーのメガジップ!! メガ・ジップは、山のてっぺんからビーチの約450mを時速60kmのジップラインで一気に滑り下るアトラクション。

写真は撮れなかったけど、ついた先はここ!

Asuka_20220915202101


そして、なんと言ってもここのビーチ! めちゃめちゃ綺麗なビーチで感動。

Asuka_20220915201705

その後、まだ時間があったのでジャイアントスイングにも乗りました。

ジャイアントスイングは、高さ40mから時速120kmで落ちるブランコのようなアトラクション。

Asuka_20220915201701
スーパーマンになった気分でした笑 めっちゃ怖かったけどめっちゃ楽しかった!!

 

Asuka_20220915201702

最高な1日でした!!!!

By Asuka

 

 

インスタグラムもやってます!!!

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/tut_lastudyabroad.official/

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »


カレンダーCALENDAR
2022年12月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 新規企画のプレゼンテーション(SL / シニア向けスマホ個別相談プログラム
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)事前授業
  • 海外プログラム:KCP(韓国研修)ポスタープレゼンテーション
  • 海外プログラム:2023春ブログラム 事前授業①
  • 海外プログラム:韓国研修、あと1名で定員です!
  • 海外プログラム:募集最新情報
  • 海外プログラム:イギリス語学研修満席になりました
  • 海外プログラム:イギリス語学研修、1名募集中です
  • サービスラーニング ブログ復活
  • 海外プログラム:ロサンゼルス研修、イギリス語学研修 満席です
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.