海外プログラム:シンガポール研修2022 ④ Day 2 異文化体験マリーナベイ地区編
| 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
午後はマーライオンやマリーナベイサンズ、ガーデンズバイザベイがあるマリーナベイ地区へ。イギリス植民地時代から発展したシンガポールの中でも最も歴史のある地域です。
語学学校Ascendから歩いて出発前夜に「世界ふしぎ発見!」で「ビルが表している富の象徴とは?」と問題になっていたビルを前方に見ながら(答えは「貝」)、ガイドさんとの待ち合わせ場所のClarke Quay Jettyへ。
途中レインボーカラーの窓がかわいいインスタ映えスポットの旧ヒルストリート警察署の前も通りました。
待ち合わせ場所のクラークキーでは、みんなガイドさんの紀(き)さんのお話を注意深く聞いています。
このクルーズ船でシンガポールリバークルーズに出ぱぁ~つ!
クラークキーを出発して、
ラッフルズプレイスの金融街の高層ビルの脇を抜け、
マリーナベイに出ると正面にはマリーナベイサンズ!
そしてシンガポールのシンボル、上半身はライオン、下半身は魚の「マーライオン」!マーライオンを真正面から見られるのがこの船上からだけ!
マーライオン公園で集合写真(三脚のおじさん、どいてぇ!!!)
マーライオン公園で30分ほど過ごした後はマリーナベイサンズへ向かいます。ここでは、ショッピングをしたり、展望デッキ「スカイパーク」からの景色を堪能したり、夜は光と水の噴水ショー「スペクトラ」を楽しみました。
今日はとっても濃い1日でした。
課題が多くて厳しいって噂のK先生がシンガポール研修の担当だから、疲れていても、今日の課題Journalを提出するまで寝れません。(;´д`)トホホ…
「海外プログラム」カテゴリの記事
- 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
- キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
- フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)