東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑥ Day 3 異文化体験アラブストリート編 | トップページ | 海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑧ Day 4  語学学校編 »

海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑦ Day 3 異文化体験チャイナタウン編

2022年9月14日 (水) 海外プログラム | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

午後の異文化体験では、行く先々で雰囲気が異なり、シンガポールは本当に多民族国家だなぁと実感します。

チャイナタウンには中秋節(名月を愛でる伝統行事)の時期で、通りが飾りつけてありました。

Img9797

中秋節といえば月餅は欠かせないそうです。学校でも先生方がおやつに用意してくださいました。

Photo_20220914145901

事前授業の「食文化&お土産」グループが紹介していた天天海南鶏飯(Tian Tian Hainanse Chicken Rice)のチキンライスは、さすが人気店とあり、行列ができていました。

Img9805

売り切れで別の日にもう一度行ってやっと食べることができた参加者もいます。

Photo_20220914185201

I went there on September 6th, but it was sold out. I wanted very much to eat it, so I tried to go there one more chance. It was very delicious! (MaikaのJournalより)

チャイナタウンにはコナン君もいますよ〜。コナン君はドリアン好きみたい。

Img9799

ドリアンに挑戦したMikuの感想は「ガソリンの匂いがしたけど、思ったよりおいしかったです。口の中・胃からの匂いがずっとドリアンでした。」(MikuのJournalより)

Img9815

新加坡佛牙寺龍牙院(シンガポールぶつがじりゅうかいん) にはきらびやかなお釈迦様がいらっしゃいます。

Img9802

ちょうどお経を読まれていて、お参りに来ている人もたくさんいました。


ダウンロード - chinatown.mp4

 

 

 

インスタグラムもやってます!!!

↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/tut_lastudyabroad.official/

« 海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑥ Day 3 異文化体験アラブストリート編 | トップページ | 海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑧ Day 4  語学学校編 »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 「はちはく」で学んだ八王子の魅力
  • 緑地保全ボランティア~緑と戯れた米魂~
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 5
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 4
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 3
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 2
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day5
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day4
  • 三浦の米魂は響くのか!? 〜音でつなぐブラインドサッカー〜
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 1
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.