海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑭ Day 5 学部ごとの活動Science Center Singapore編
| 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
5日目の学部ごとの行動では、コンピュータサイエンス学部と医療保健学部は「Science Center Singapore」に行きました。
Members of the Computer Science Department and the Health Science Department went to the Science Center Singapore.
サイエンスセンターは、とにかく広く、宇宙・自然・人体など様々なエリアがありました。
The science center was very large and divided into many areas such as space, nature, and the human body.
そのなかの、ほんの一部を紹介します。
下の3枚の写真は、光の当たる方向によって、1つの立体から3つの影が生み出されるというものです。
蝶々↓↓↓
飛行機↓↓↓
ドラゴン↓↓↓
一見、ただのレゴブロックに見える立体にこのような仕掛けがあるなんて、驚きです!
このエリア↓↓↓は「錯覚」のエリアです。このトンネルは、ドラえもんのひみつ道具“ガリバートンネル”に似てる!と盛り上がりました。
この写真↓↓↓は「鏡」のエリアです。なんだか不思議な空間でした。
What impresses me is the mirror area. I was so excited to see this mysterious world.
サイエンスセンターを出るころには、へとへとでしたが、ワクワクした1日でした。
We didn't eat lunch, so we were very tired, but it was a great day!
By Kiho
インスタグラムもやってます!!!
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/tut_lastudyabroad.official/
« 海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑬ Day 5 学部ごとの活動Team Lab編 | トップページ | 海外プログラム:シンガポール研修2022 ⑮ Day 5 学部ごとの活動Singapore Botanic Garden編 »
「海外プログラム」カテゴリの記事
- 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
- キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
- フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)