東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« TUTOP 改めて紹介します | トップページ | TUTOP さらに説明! »

アメリカでのワクチン事情

2021年3月30日 (火) 海外プログラム | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

みなさん、こんにちは!

今日は3月30日。2020年度もあと残り1日。明後日から新年度がスタートします。

コロナ一色だった2020年度。来る新しい年度が、新しい一歩を踏み出せる実り多い1年になりますように。

さて今日は、アメリカのコロラド州デンバーから、こんなメールが届きましたのでお知らせしようと思います。

(デンバーでは、以前、インターンシップ研修を行っていました)

 

①4月5日から学校が「対面」授業となります。(今までは2班に別れ、火&木、水&金の2日間のみ対面授業でした)

②ワクチン摂取もかなり進んでおり、高齢者はすでに2回のワクチン接種を終えており、一回摂取したという人も多くなってきました。また摂取場所も日に日に増えています。

③現地では、マスクをしている人を見かけない状況です。

④レストランも通常通りの営業に戻っています。

⑤秋には海外からの団体も受け入れ、コンベンションを開催予定です。米国へ自由に渡航できる日も近いのでは。

自由に海外に渡航できる!!!

一日も早くそんな日が来て、工科大の海外プログラムが全面解禁となりますように。 

 

By Sumi Katsuura

« TUTOP 改めて紹介します | トップページ | TUTOP さらに説明! »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 「はちはく」で学んだ八王子の魅力
  • 緑地保全ボランティア~緑と戯れた米魂~
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 5
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 4
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 3
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 2
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day5
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day4
  • 三浦の米魂は響くのか!? 〜音でつなぐブラインドサッカー〜
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 1
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.