東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外語学プログラム
  • 集中実技

« 2021年度の海外プログラムについて | トップページ | 【海外プログラム】フィリピンマンツーマン英語研修④ »

【海外プログラム】フィリピンマンツーマン英語研修③

2021年3月12日 (金) 海外プログラム | 固定リンク 投稿者: 学生活動スタッフ

みなさん、こんにちは!

オンラインでマンツーマンで英語を学ぶってどんな感じだろう?

きっと不安しかなかったと思いますが、頑張って5日間チャレンジした学生のコメントを紹介します(^^♪

★HIさん

「会話がすべて英語だったので、スピーキング能力の向上に役立った」

  そうですよね。相手が日本人だと、つい使いやすい日本語に頼ってしまいがち。英語しかダメってなると、意外と頑張れるもんです。

★YSさん

「集中的に学ぶことで、英語を聞き取り理解できるようになった。自分の考えを伝えられるようになった」

  1週間に1~2回の英語の授業より、集中的に学ぶ方が効果を実感できると思います!

★MUさん

「5日間、朝から英語に触れることによて、耳が少しずつ慣れていくことができた」

  朝から英語💦 きついわ~と思う人がいるかもしれませんが、慣れれば全然大丈夫。頭の中が自然と英語で満たされます。

_20210301_172823

« 2021年度の海外プログラムについて | トップページ | 【海外プログラム】フィリピンマンツーマン英語研修④ »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2022年8月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 八王子市成人式プロジェクト
  • 海外プログラム
  • 片倉プロジェクト
  • 由井プロジェクト
  • 立川プロジェクト
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 【海外プログラム】来年春の実施予定プログラム
  • シンガポール研修 事前授業 1回目
  • POP
  • 【海外プログラム】シンガポール研修
  • 2022年度の海外プログラムについて
  • TUTOP ガイダンススライド間違いの訂正!
  • TUTOP さらに説明!
  • アメリカでのワクチン事情
  • TUTOP 改めて紹介します
  • 【海外プログラム】フィリピンマンツーマン英語研修⑨
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.