東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月23日 (月)

縁日チームも企画会議スタート!(由井プロジェクト)

2019年9月23日 (月) | 固定リンク
Tweet

1_20190923163801
ブログ執筆は二度目になります。関実です。
出だしの画像は地味に入手機会が少ないレアもの、東京工科大うぉーたーにお任せします。
キュートなマスコット「こうかとん」の描かれた本商品、本校のオープンキャンパスなどで配布されています。
これ目当てにぜひ一度、訪れてみてはいかがでしょうか?
 
……ハナからキャッチー目的で脱線してしまいましたが、はい、申し訳ありませんでした。こちらはサービスラーニングのブログです。

先日、縁日チームで打ち合わせをしましたので、報告させて頂きたいと思います。

2_20190923164401
今回も、担当の佐藤先生から「写真が映える」との評価のドーナツラウンジで打ち合わせを行いました。
今回は主に、何をどれだけ用意するのか、どのように入手するのか、といった材料の詳細と購入について話し合いました。
実際に足を運んで入手するだけでなく、ネットも駆使し、最適な選択を行えるよう、不慣れながらも工夫に努めました。

3_20190923164601

内容をチラ見せ、この画像からどんな物を作るのか想像するのも楽しいかもですね。

かなり遅れ気味の執筆になってしまいましたが、来たる「みんなの広場ゆいミニ縁日」は8/19日、由井市民センターにて開催予定です。
奮ってご参加ください!(宣伝乙です)

以上、縁日チーム打ち合わせの報告でした。

*イベントは無事に催行いたしました。
 その様子も後日、本ブログ内にてご紹介します。

 

2019年9月19日 (木)

【海外プログラム】2020年春実施の海外プログラム 募集説明会始まります

2019年9月19日 (木) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

9月になり、今年も残り4か月を切りました。

あっという間に、2020年がやってきます!

来春は、下記の3プログラムが実施される予定です。

 

● 海外研修(シンガポール)

● 海外語学研修(フィリピン)

● 海外インターンシップ研修(アメリカ)


各キャンパスで募集説明会が始まりますので、ふるってご参加ください♡

※いずれか1回の募集説明会参加で大丈夫です、3つの研修内容を説明します。

 

蒲田キャンパス 【@30201教室】

➀ 9月18日(水)12:50~

② 9月20日(金)18:30~

③ 9月27日(金)12:50~

④ 9月30日(月)18:30~

 

八王子キャンパス

9月30日(月)~10月4日(金)毎日12時半~13時

【研A403】   9月30日(月)・ 10月1日(火) ・10月2日(水) 

【KE101】    10月3日(木)・ 10月4日(金) 

 

皆さまの参加をお待ちしていま~す(*^-^*)

2019年9月12日 (木)

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 全行程、無事に終了しました

2019年9月12日 (木) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

9月7日(土)、全員無事、日本に帰国しました🎵

台風の影響もなく、順調な飛行。

帰り便は偏西風に逆らって飛ぶため、行きより+1時間ほど余計にかかります。

ロサンゼルス空港から約11時間の空旅でした。

機内では、疲れて寝たり、機内映画を楽しんだり。

ちなみに私は、➀カメラを止めるな!②Marley & Me(これは泣けた…)③フォルトゥナの瞳 ④こんな夜更けにバナナかよ

の4本を観ました。

 

若干のアクシデントはありましたが、体調を崩す人もおらず…

参加してよかった、有意義な研修だったなと感じてもらえたら嬉しいです。

今月末からは、春の海外プログラムの募集説明会も始まります。

 

またどこかでお会いしましょう~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Img_6803

2019年9月10日 (火)

投扇興クラフトチームスタート!(由井プロジェクト)

2019年9月10日 (火) | 固定リンク
Tweet

皆さん、こんにちは!
今回ブログを担当することになった、由井プロジェクトメンバーのチカコです。

ものづくり教室で行われるプログラムが「スライムづくり」と「オリジナル扇子を作って遊ぶ」に決まり、チームもそれに伴いふたてに分かれて企画を進めていくこととなりました。

今回は題名の通り、「扇子チーム」の第一回目の打ち合わせです。
東京工科大学のドーナツラウンジで行いました!

今回のうち合わせでは、扇子を作るための詳しい手順と、ある程度の段取りを話し合いして、実際に扇子チームのリーダーが用意してくれた材料を使って扇子を作ってみたりもしました。

1_20190910123601

扇子の最も重要な部分である骨組みを作ってみて、三本の割りばしを均等に広げる作業が案外難しく、小学生の低学年の子たちには難しいのではないかという結論に至り、骨組みと、扇子の面に張り付ける画用紙の下書きまでは私たちが用意することで解決することが出来ました。

実際に扇子を作ってみて、やってみて難しいこと、頑張ればできそうなこと、子どもたちにやってほしいことがわかり、みんなの意見も多く出てなかなかに白熱した話し合いとなりました。

 

2_20190910123701

テスト期間真っただ中ということもあり、これからテストというメンバーもいたため一時間ほどの会議でしたが、これからの課題と各自用意できそうなものなどの確認もできたため実りのあるものとなりました。

3_20190910123801

本番はついに今月となり、プロジェクトが本格的に始まった気がしてとてもわくわくしています、、、!!!
子供たちに楽しんでもらえるようにこれからも試行錯誤してプロジェクトを進めていきたいです。

ここまで読んでくださりありがとうございました!!!これから、このチームで由井プログラムを盛り上げていきたいと思います!

以上、扇子チームの活動報告でした。

 

2019年9月 6日 (金)

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑱

2019年9月 6日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

まもなく研修も終わりですが、EKさんからこんな投稿が届きました♪

👇

私は今ロサンゼルスにいます。


もうすぐ終わるんですけど、すごく楽しかった♥️
アメリカの人はみんな心が広くてすごく素敵だった。感動した。
まずディズニーに行ってきました🐭
2019la_20190909133702
2019la_20190909133701
そして乗り物で一番怖かったのはこれです🎡
2019la_20190906143802
ダントツで怖かった。
ロサンゼルスディズニーに来て、怖さを求めるなら、ぜひこれ乗ってみて欲しい。
(ちなみに私は見るだけで十分だと思いました。これもいい経験)
次にHollywoodにちょろっと行ってきましたが、この写真なかなかお気に入り♥️
2019la_20190909133801
後ろにはあの有名なHOLLYWOODの文字がちゃっかり写ってる!みんな見つけてください!
他にも美術館とか大学とか博物館とか色々経験できて本当に全てが楽しかったなあ。
道にいるだけでもすごくすごく映える。
さすがアメリカだって思います。
(なぜかこの写真私はハリウッドスター気分になってた😎✨)
2019la_20190906143804
最後にこの電動スクーター🛴
2019la_20190906143805
スマホにアプリをダウンロードして、いつでもどこでも借りられるので、すごく便利そう。乗りたかった〜〜〜
ぜひとも日本にもこの制度欲しいと思います🥺🥺
もう一生できないかもしれない経験をたくさんできて最高に楽しかった!!
またぜひアメリカにきたい🤩
このプログラムに参加して本当に良かった!!!
そして、明日で帰国ですが、無事日本に着くこと願っておやすみなさい💤💤
                                                   

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑰

2019年9月 6日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

HMさんからの投稿です(^^♪

👇

海外研修5日目はUCLA・自然史博物館・サイエンスセンターに行きました。

希望者が少なかったのですが、科学や宇宙に興味のある方は行った方がいいです!

 2019la_20190906133301

この画像はEndeavorと言うスペースシャトルです。これを見るにはお金はかかってしまいますが、払う価値はあると思います!
この他にも日本で見たことのない魚が展示されていたり、物理的な技術を駆使したものを自分で動かしたりと様々な体験ができます。


海外研修最後の晩餐はなんと!!!!!
ラーメンを食べました!!!

日本に帰るまで我慢できなかった……笑
2019la_20190906133501  

また会いましょう:)

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑯

2019年9月 6日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

HMさんからの投稿です♪

👇

こんにちは~☺️

本日最終日は、UCLAと自然史博物館とサイエンス センターに行きました!!
UCLA↓
2019la_20190906132801
UCLAのスタッフさんからの説明が分かりやすくて、面白いなあと思いました! 
自分も授業受けてみたいなと思いました💮
この中で一番楽しかったサイエンスセンターについて、紹介したいと思います!!!
サイエンスセンターには宇宙関係のものがおおく、物理的なシステムを学ぶための遊ぶ道具もあり、すごく充実していました✌️
サイエンスセンターで最も有名なのがスペースシャトルの展示。
実物のEndeavorがおいてあります😜
すごく大きくて、びっくりしました!!
ぜっーたいみた方がいいです(^^)
2019la_20190906132802
明日は帰国です😭
一週間はやい!!!!!!

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑮

2019年9月 6日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

今回はKKさんからの投稿です(^^♪

👇

こんにちは!
研修最終日の今日はUCLAのキャンパスツアーに行きました!
キャンパスがとても広く、通う学生の人数も4万人を超えるそうです。
また、なんと図書館の数、、、13!
迷子になりそうなくらい広かったです。
UCLAでは、現役で卒業する人は3割だそうです!
アメリカは、大学を卒業し就職したらすぐに即戦力として使える人材でないといけません。
そのため、大学での学習が重要だそうです。
また、UCLAは日本の大学とは違い、専攻を2つ選ぶことができます。
そうすることで、自分の興味がある分野を多角的に学べる。
このような理由から卒業するのが難しいらしいです。
大学内の建物は映画でも使われるような綺麗な建物で、オフィシャルグッズもどれも可愛いものばかりでした!
また、訪れたいと思いました!

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑭

2019年9月 6日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

今回はHMさんから投稿です♪

👇

こんにちは!
海外研修4日目はゲッティーミュージアム・ハリウッドハイランド・全米日系人博物館に行きましたー!

私はミュージアム巡りが好きなのでとても楽しみでした:)

ゲッティーミュージアムはヨーロッパの作品から中国の作品まで幅広く展示してあり、1日あっても回りきれないのでは!!!

( 実際、私たちの滞在時間は1時間ほどで全部回りきれていないです。)

個人的に好きなが画像をアップしておきます、自分のお気に入りを見つけるのも楽しみの一つでいいと思います!

2019la_20190906131701

1日は24時間では足りないと感じた日でした。一つ一つをゆっくり回った方がオススメです!!

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑬

2019年9月 6日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

今回はREさんからの投稿です(^^♪

👇

9/4
こんにちは☺️
本日は、ゲッティーミュージアムとハリウッド街と日系人博物館を訪れました!
どの場所も、とても勉強になりリラックスすることができました(^^)
2019la_20190906085502
その中でも、最も印象に残っているのは、ハリウッド街の、有名なキャラクターも含め、女優さんや俳優さんの手形のある道でした!!
個人的には、ジョニー・デップさんが好きなので、実物大の手や足の大きさを間近で見れて、とても嬉しかったです♥️
2019la_20190906085501
それに、バスからの眺めも飽きないほどたのしかったです!
更に今日は快晴で、空が綺麗でした!
今日からホテルが変わって、USCホテルとなりました!!
とても、オシャレで眺めが凄くいいです~
2019la_20190906085503

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑫

2019年9月 6日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

再びMCさんからの投稿です♪

👇

皆さまご覧いただきありがとうございます😊
今回は4日目Part1です。

本日はゲッティミュージアム、ハリウッド、全米日系人博物館にいってきました。
どれも一時間弱位しか自由時間がなく、下調べをかなりきっちりとしていないと、行きたいところや見たいものを見られないように感じました。

ゲッティミュージアムはいろんな種類の美術品があり、何よりも広いので、特に見たいものを決めておかないと、です。
テラスからの景色も素晴らしいので是非出てみてください!

2019la13 

↑こんな感じで晴れているとよく見えます。

ハリウッドは、暑いです。全部がコンクリートやビルなので、熱が反射してすごく焼かれる感じがします。
海外映画を好きな人は胸熱なものが沢山あります。(有名な作品を事前にいくつか見ておくとより楽しめます。)

2019la14

↑『パイレーツオブカリビアン』や『チャーリーとチョコレート工場』など有名作品に沢山出ているジョニーデップの足と手形!

自由時間は1時間半しかなく、さらにはお昼ご飯も食べなくてはいけないので、ショッピングできる時間は全然ないです。

2019la15

↑これはアメリカのみのカスタムです!
いちごみるくみたいで火照った体にとてもしみます。

長くなってしまうのでPart2へと続きます。👣

 

 

 

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑪

2019年9月 6日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

ディズニーランドに関する投稿が続きます♪

From MC

👇

皆さまご覧いただきありがとうございます😊
長くはなりましたが、今回で3日目ラストになります

今回はアトラクションです

私はアトラクションは10コしか乗りませんでした。
その中でもオススメをいくつかピックアップしていこうと思います。

①ビックサンダーマウンテン

2019la11

↑ビックサンダーですが、いつ行っても5分待ちです。私は3回乗りました笑笑

➁スプラッシュマウンテン
先に言っておきますが、楽しいですが着替えが必要です。ビーサン必須です。

2019la12

↑日本と違い縦に長いので、すべての水がかかります。そして、シートベルトがないため、怖いです。

日本と全然違うので一度は乗って欲しいです。

他にもスターウォーズのニューエリアにも行きましたが、すごく良かったです。

至る所にドロイドがいて、スターウォーズの世界に入ったようでした!


また、Could you give me the button?といえば缶バッチが貰えます。沢山種類があるので、是非トライしてみてください。

次回は4日目です!




【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑩

2019年9月 6日 (金) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

MCさんからの投稿が続きます♪

👇


皆さまご覧いただきありがとうございます😊
今回は3日目Part3です。

チューバッカと会うまで私はどうしていたかというと…

グリーティングしてました笑笑

ファンタジーランドにあるフェアリー•ホール;ファンタジーフェアへ
私は朝に行ったため、5分ほどで入れましたが、午後になると30分以上並びます((((;゚Д゚)))))))
ここでは三人のプリンセスとお話できます。

そして外でも運が良ければプリンセスが!
2019la_20190906082001

↑ベルが…顔ちっちゃくて、可愛くて、優しくて…神でした( ;  ; )

そして、近くにはピクシーホロウもあり、ティンカーベルや仲間たちに会えます!

2019la_20190906082002

↑私は161cmとアメリカでは小さい方ですが、さらに小さいティンク🧚‍♂️…

全体的にグリーティングは日本よりも大幅に待ち時間が少ないです。けれども暑いので、キャラのタイムリミットが早く、ラインカットがとっても速かったです(細かく何度も出てくる感じ)

次回はPart4で、私の乗ったアトラクションになります。

2019年9月 5日 (木)

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑨

2019年9月 5日 (木) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

またまたMCさんより、耳寄り情報が届きました♪

👇

3日目Part2です!
チケットの購入方法を知りたい方は、是非Part1を見てください!

今回私はグリーティングメインでパークを回りました!

園内に入るなりミニーちゃん発見‼︎‼︎‼︎
日本ではすぐにラインカットされてしまいますが、10分ほど並んで私の番へ…

2019la_20190905150201

↑ミニーちゃんかなり神対応でした!

続いて、私は大好きなチューバッカへ会いにトゥモローランドへ…
ところが、スターウォーズのグリーティング施設のローンチベイは11:00から…
(時刻は9:15)

あまりに時間があるため、バズライトイヤーのアストロブラスターへ
5分待ちでしかも前にも後ろにも人がおらず、リアルに一人で撃ちまくりました。(何故か虚しさが…)

2019la_20190905150202

↑結果は13万点overと過去新記録✨一人で頑張った甲斐がありましたε-(´∀`; 

そしてなんやかんやと時間を潰し、大好きなチューバッカに会いに行きました!
その前にベーダー卿に挨拶を…

2019la_20190905150203

↑チューバッカのイヤハにeworkのTシャツと反乱軍応援のかっこだったため、お説教されてます…笑笑

そしてチューバッカへ…

2019la_20190905150204

↑私の方を見た瞬間に大喜び!!
全部で5.6回ハグしました!!
あぁ…かわいい…


まだまだ魅力的なところがあるため、Part3へと続きます👣

 

 

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑧

2019年9月 5日 (木) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

再びMCさんの登場です♪

👇

やって来ました。3日目part1!
この日は1日自由行動でした!!!

オプショナルツアーもあり、グランドキャニオンに行った人もいましたが、私はダウンタウンディズニーというイクスピアリ的なモールとディズニーランドに行ってきました!

まずはチケット購入!
ドキドキしながら購入しました。1daypass,please.と言えば購入できます。

どっちのパークと聞かれるので、行きたいパークを伝えればもう購入終了です。

日本と違い自分の名前を伝えるのですが、日本の名前だとスペルを言わないと通じません。

別の旅行の時ですが、私の友人はスタバでHollyと書かれていた事があります。(実際は全然違う名前)
なので、悲しい思いをしたくない人は絶対にスペルでいってください!!!!!

話がそれましたがチケット代は$149...(T-T)
高い…高いです…むちゃくちゃ高いです…
やはり値段もアメリカンサイズでした。

あとはセキュリティを通り入園です。

2019la_20190905135701

 

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑦

2019年9月 5日 (木) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

続けて、MCさんの投稿をご覧ください♪

👇

今回は1日目part2です。(ネタバレ含みます)

私はグリーティングなしでアトラクションのみで過ごしました。
ちなみにこの日は祝日(Labor Day 勤労感謝の日、みたいなもの)で結構家族連れがいました。
私は約16アトラクションあるうちの9つに乗りました。
特にオススメなものと、乗るのに注意が必要なもの、を今回はあげていきますね。
*オススメアトラクション*
①グーフィーのスカイスクール
内容
    回転系ジェットコースターのアトラクションです。日本だとフランダーとガジェットのコースターを足して割った感じです。
待ち時間
       あまり混んでいないように感じました。(22:00位に乗ったときは5分待ち)
②リトル・マーメイド:アリエルのアンダーザシーアドベンチャー
内容
   アリエルのお話をたどっていきます。かなり幻想的です。中が涼しいので、休みたいけど、乗り物にも乗りたい人にはもってこいです。
待ち時間
     あまり混んでいないように感じました。ある程度並ぶと建物の中にはいるので。待っているときも快適です。
*乗るのに注意が必要なもの*
①ピクサー・パル・ア・ラウンド
2019la_20190905151102
注意点
     観覧車の座席が、動くタイプと固定タイプとあるのですが、動くタイプはかなり動きます。巨大ブランコを全自動にした感じです。酔い止め飲んでも死にます。私は1.5h位ダウンしました。
2019la_20190905151001
②グリズリー・リバーラン
注意点
     むちゃくちゃ濡れます。ビーチサンダルとか履いて乗るといいかもです。靴下を履いていると場所によりますが濡れます。そして、8人でひとつの浮き輪?みたいな物に乗るので、海外の方と喋るタイミングが大量にあります。なので、英語に少し自信がない人は話せる人と乗るとより楽しさ倍増かもです。雰囲気だけでも楽しめます。
アトラクションによりますが、待ち時間にばらつきが多く、5分~75分前後と時間によりかなり時間が違います。
2019la_20190905151101
Cars Land
次回は3日目part1です(*´・ω・`)b

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑥

2019年9月 5日 (木) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

本研修に参加しているMCさんより、投稿が届きました♪

👇

今回は1日目part1です。

今日は3時間位のプログラムの後、自由行動でした!
プログラムについてはネタバレになってしまうので、あまり触れませんが、めちゃくちゃおいしいです。
英語が苦手で心配な人も、ゆっくりはっきり喋ってくれるので、大丈夫です。
自由行動ですが、私はhopper(2パークを1日で行き来できる)を使わずにカリフォルニアアドベンチャーパークのみで過ごしました。
22:00が門限なので、プログラム終了後は残り9時間位しかないため、hopperチケットで全部まわるのは厳しいです( ̄▽ ̄;)
さて待ち時間ですが、日本とは表記の仕方が違うんです!
Qライン(純粋な乗り場までの時間)+ライド(アトラクションの時間)で表示されます。!日本はQラインのみの表記!
例
Toystory midnightway mania!では、待ち時間表記が45分→Qライン25分ライド15分位でした。
次回はpart2としてオススメアトラクションなどです。(ネタバレ少し含みます)

2019年9月 4日 (水)

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿⑤

2019年9月 4日 (水) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

この研修に参加しているMCさんからブログ原稿が届きました♪

👇

皆様はじめまして!
ブログということで、私は出国から入国まで順を追って書こうと思います。
まずは出国準備編です。
私は今回オプショナルツアーは何も付けなかったので、若干持ち物は変わると思いますが、参考になればいいなと思います。
着替えやコスメなど、あげていたらきりがないので、特に持っていって良かったものや、いらなかったものなどを書きます。
★ 持っていって良かったもの
*水筒
*ティーバッグや粉末のポカリ
*水(2Lの物を持っていきました!)
*予備の靴
*ゲーム系(フライトが3時間近く遅れたため役に立ちました)
*ななめがけが出来る小さめのカバン
*サングラス(マジで日差しが強いです)
★ いらなかったもの
*シャンプーやリンス
*日焼け止め(忘れてしまい絶望してましたが、どこにでも売っていてspf100までありました!)
*ホッカイロ(夜は極寒とネットでみたのですが、全然極寒じゃなかったです)
他にも、ディズニーが好きな方は、推しのグッズを持っていくと、すごい勢いで周囲の人が話しかけてくれるのでオススメです💛

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿④

2019年9月 4日 (水) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

投稿③の続きです\(^o^)/

👇

そしてお土産は、
写真の物を買いました〜!
2019la_20190904192303
一番のお気に入りは、名前入りのイヤーハットです❤︎
その他もシンバの被り物や、ネックレス、家族用のキーホルダー等も買いました!
BB-9Eはお父さんへのご褒美です✨
3日目は
朝4時半に起床し、グランドキャニオンに行きました〜
小型機で移動し、バスに乗りかえました✈️
空気が澄んでいて、疲れていた身体をリフレッシュすることができました💭
2019la_20190904192304
結構下の方まで降りていって、グランドキャニオンを一望しました💫
2019la_20190904192305
また、途中で沢山のリス達🐿に出会い癒されました!
2019la_20190904192306
夕飯はスーパーマーケットや、セブンイレブンで調達し、皆でパーティーをし盛り上がりました🎉
明日はついにゲッティーミュージアム💪

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿③

2019年9月 4日 (水) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

この研修に参加しているRHさんより、ブログ原稿が届きました♪

👇

1日目は
飛行機が3時間遅延していたため、搭乗ゲートで、お菓子やホットドック、焼きおにぎりなどが配布されました。
私はホットドックにしました〜
2019la_20190904192201
無事ロサンゼルスに到着した後、サンタモニカのビーチに移動
橋から海を眺めたり、チュロスを買って食べたりと、満喫する事ができました!
そしてお待ちかねの夜御飯はと言うと…
TONY ROMA というオシャレなレストランでポークを食べました〜✨
柔らかくて、とても美味しかったです!
2019la_20190904192202
2日目は
朝からカリフォルニアアドベンチャーで、ディズニーの教育プログラムを受けました!
今話題のトイストーリー4に出てくるフォーキーの描き方を学んだり、ストーリーの構成を考えたり、とても充実したプログラムでした💭💫
14時からはパーク内で自由時間だったので
まず初めにお腹を満たそうと、焼き鳥串のようなチキンのランチプレートを食べました〜
チリソースをつけて食べると、また一味違うあじになってとても美味しかったです🌸
2019la_20190904192301
カリフォルニアアドベンチャー(日本のディズニーシーみたいなところ)では、観覧車🎡とINCREDICOASTERというジェットコースター🎢に乗りました〜
観覧車は動く方に乗ってかなり酔ってしまいましたが、ブランコ好きな人はとても楽しむことが出来るかと思います✨
ジェットコースターは終始スピードが速くて、一回転もするのでスリル満載です🙂
私達は、hopperチケット(両方のpark利用OK)にしていたので、ディズニーランドの方にも行きました🌸
主にお土産やさんや写真重視で📸
ついてすぐ、可愛いミニーとミッキーのチョコレートケーキを食べました〜
サイズがミニだったので、くどくなくて美味しく食べることが出来ました😋
ミニーはチョコレートの生地で、ミッキーはプレーンな生地です!
2019la_20190904192302
小さなお城や、池がライトアップされて綺麗でした!

 

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿②

2019年9月 4日 (水) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

この研修に参加しているHMさんよりブログ原稿が届きました♪

👇

海外研修3日目、ディズニー・ユニバーサルスタジオツアー・グランドキャニオン観光・ロサンゼルス市内観光&ショッピングに分かれました。
私はユニバーサルスタジオツアーに参加しました。

ユニバーサルスタジオハリウッドでは、実際の撮影現場を乗り物に乗って見学することが出来ました。
2019la_20190904191801
また、日本にはないアトラクションがあり、迫力のあるアトラクションでいっぱいでした。
Water parkのショーはずぶ濡れになると聞いていたのですが、座った席が悪かったのか濡れなかったです。(少し残念)
2019la_20190904191802

興味本位で買ったパンプキンジュースは個性的な味で、、、是非買ってみてください!
2019la_20190904192001
とても充実した1日でした、また行きたいです!

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 参加学生からの投稿➀

2019年9月 4日 (水) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

この研修に参加しているREさんからの投稿です♪

👇

9月3日

こんにちは。
本日は自由行動で、ユニバーサルスタジオハリウッドに行きました🤟
2019la
アトラクションはどれも迫力がありとても楽しめました!
日本にはないアトラクションが沢山あって時間が足りないくらいでした😭
キャラクターも可愛かったです♥️
今はハロウィン期間で、夜には催しがあるようです。
今日はいけなかったけど、機会があったらまたいけたら、いいなあ!!
2019la_20190904191201
ではまた☺️

【海外プログラム】ロサンゼルス研修@Disney Youth Educational Series

2019年9月 4日 (水) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

こんにちは。

みんな元気に過ごしています。

今日はこの研修の目玉、”ディズニーランド教育プログラム”に参加してきました。

2019yes

昨年同様、Designing a Disney Storyプログラム。写真はCalifornia Adventureの入り口にて。

どうやってディズニーのアニメが発展してきたかの歴史を学ぶとともに、自分たちでも絵を描いたり、ストーリーメイキングに挑戦したり。

2019yes_201909040136012019yes_20190904013604

あっという間の3時間でした。(最後にライドにも乗れます♪)

2019yes_20190904013602 2019yes_20190904013603

英語がわからない~と叫ぶ人もいれば、自分からスタッフに質問する人も。

忘れられない思い出になったはず(#^.^#)

2019年9月 3日 (火)

【海外プログラム】無事ロサンゼルスに到着!

2019年9月 3日 (火) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

File16_20190903001401 File15    

こんにちは。

出発が3時間遅れたので、到着もきっちり3時間遅れ。

でも揺れもなくて順調なフライトでした🛫

到着後の入国もスムーズに終わり、現地のガイドさんとも合流したあとは、まずサンタモニカビーチへ。

映画にも登場する有名なピア(木製の桟橋。往復に30分はかかる)、ショッピング街を楽しみ、バスで今日の宿泊地アナハイムに向かいました。

大谷選手が活躍するアナハイムエンジェルスの本拠地、そしてディズニーリゾートのある街です。

今日はゆっくり休んで、明日のディズニーランド教育プログラムに備えます。

2019年9月 2日 (月)

由井ものづくり教室に向けてスライム作成実験!!(由井プロジェクト)

2019年9月 2日 (月) | 固定リンク
Tweet

皆さんこんにちは!由井プログラム、プロジェクトメンバーのヘンミです。

今回は由井プログラムのものづくり教室を行うスライムチームの実験の様子をお伝えします。
前回の実施企画の決定を受けて、この日から各企画を進める小グループごとに活動をしていきます。

1_20190830193101

突然ですが皆さん、スライムは何からできているかご存知ですか?

**********

正解はこちら!

2_20190830193201

水、洗濯のり、ホウ砂でした!
私自身、これらの材料からスライムが作成できることをこのプログラムに参加するまで知りませんでした笑

 

では、実際に行ったスライム作成の手順を説明します。

まず、水100mlとホウ砂5g、スライムに色を付けるための絵具をコップに入れて混ぜます。

3_20190830193301

次に、水のり100mlをコップに入れながら混ぜます。

4_20190830193401

最後にスライムが固形化するまで混ぜたら完成!

5_20190830193501

完成したスライムは手に出して固めると食べられるような綺麗な見た目になりました。
これは、当日ものづくり教室に参加する小学生には強く注意が必要ですね笑
また、私たち自身が実験を楽しむことができ、良かったです!
(天気すごい良くてめっちゃ暑かったけど。佐藤先生風邪ひいてダウンしてたけど。)

6_20190830194101

実験を繰り返すことによって、水のりは混ぜながら入れた方が良いことや材料の消費を抑えられることが分かりました。
これらのことを踏まえてプログラムのマスタープラン(総合計画書)を作成していこうと思います! 

以上、由井プログラムのものづくり教室を行うスライムチームの実験の様子をお伝えしました!

 

2019年9月 1日 (日)

【海外プログラム】ロサンゼルス研修 スタートです

2019年9月 1日 (日) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

本日9月1日から7日(土)の日程で、アメリカ合衆国ロサンゼルスに研修に行ってきます🛫

参加する学生は31名。

アメリカが初めての学生が大半。さあ、どんな刺激を受けて帰国するでしょうか??

楽しみです。

とりあえず羽田空港から元気に出発!

のはずが、機体がロサンゼルスから到着するのが遅れているため、出発時間も3時間遅れとなっています。

みんな、空港でヒマしています~(笑)File14

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »


カレンダーCALENDAR
2022年12月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 新規企画のプレゼンテーション(SL / シニア向けスマホ個別相談プログラム
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)事前授業
  • 海外プログラム:KCP(韓国研修)ポスタープレゼンテーション
  • 海外プログラム:2023春ブログラム 事前授業①
  • 海外プログラム:韓国研修、あと1名で定員です!
  • 海外プログラム:募集最新情報
  • 海外プログラム:イギリス語学研修満席になりました
  • 海外プログラム:イギリス語学研修、1名募集中です
  • サービスラーニング ブログ復活
  • 海外プログラム:ロサンゼルス研修、イギリス語学研修 満席です
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.