第2回企画案プレゼンテーション(プロジェクト由井)
| 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
皆さんこんにちは!由井プログラム、プロジェクトメンバーのコーヘーです。
2019年7月10日、第4回目となる今回の活動は、前回のメンバーからもらったフィードバックを元にブラッシュアップした企画案を、社協の職員さんに向けて企画案プレゼンテーションを行いました。ここからがまさに本番です。
4回目にもなり、プロジェクトメンバー同士も打ち解けはじめ終始和やか、かつ真剣な雰囲気の中プレゼンテーションが始まりました。
プレゼンテーションでは、ものづくり教室と縁日の企画をそれぞれ発表し社会福祉協議会の職員の方にフィードバックをいただきました。
企画案には、カラフルなキャンドルや綺麗なスライム、万華鏡に楽器作りなど、様々な企画が上がりました。
私の企画案である紙飛行機づくりのフィードバックでは、室内で遊んだ時の危険性についてのことや親御さんやほかの大人たちも一緒に楽しめるのかといったことをいただきました。
どの企画案にも真剣に向き合って考えてくださり、このプロジェクトに対する重いが伝わってきました。
もちろんどの企画もまだまだ煮詰めがいのあるものでしたが、それぞれの個性やアイデンティティが詰まっていてどれも楽しそうな企画ばかりでした。
今回の企画案プレゼンテーションでいただいたフィードバックをもとに問題点を改善し、次回の活動で最終的な企画案のプレゼンテーションをもう一度行い、企画を最終決定します。
次回の活動ではついにプロジェクトの企画が決定します。
どの企画もとても楽しそうなので今からとても楽しみです!
以上由井プログラム第4回活動報告でした。