社協の方と初ミーティング!(プロジェクト由井)
| 固定リンク 投稿者: 学生活動スタッフ
この手のブログは書いたこともないのにいきなり指名されてしまいました。
プロジェクトメンバーのセキミノルです。前回のブログを参考にしながら、書いていきたいと思います。
2019年6月26日、今回は八王子市社会福祉協議会の職員の方に縁日企画、ものづくり教室企画の2つの企画について、イベントの詳細を伺いました。
縁日企画では、年齢層にかかわらず参加者全員が楽しめるような企画を、ものづくり企画では、私達の学んでいる知識を活かせるような、といった点を踏まえた上で、企画案を考えてきてほしい、とのことでした。
つまりはアイデア勝負です。
また、社会福祉協議会さん(以後社協さんとします)の方とお会いするのは初めてでしたので、今回も自己紹介を行いました。
名前やプログラムに参加しようと思った理由についての紹介は前回と同じでしたが、今回の自己紹介は、一味違いました。
自己紹介で「好きなもの」を紹介することはありがちですが、「嫌いなもの」を紹介するのは稀ではないでしょうか?
例えば、プロジェクト由井担当の佐藤先生の紹介は
「嫌いなものは、約束を守らないことです。レポートの期限とかですね(笑)」
といった、進行形でレポートに追われている私にはグサッと刺さる紹介でした。
その後は縁日チームとものづくりチームに分かれてさらに詳細な説明や、今後のスケジュールなどについて話し合いました。
もぐらたたきやメンコなど、両グループともさっそく具体的な案が出ていたようですので、良いスタートが切れたのではないかな、と思います。
今後は、次回までにそれぞれのメンバーで企画を考えてきて発表し、よかったものを実際に行う企画として準備をする、といった流れになります。期末試験と〆切が迫ってきていますが、誠心誠意、努力していきたいと思う所存です。
以上、プロジェクト由井第2回MTGでした。
「サービスラーニング(八王子市協定ほか)」カテゴリの記事
- ついに成人式本番!!(八王子市成人式実行委員会)(2019.01.23)
- 八王子市成人式直前練習!(八王子市成人式実行委員会プロジェクト)(2019.01.09)
- 海外ボランティア経験の単位化について(2018.12.06)
- 八王子市成人式実行委員会プロジェクト(2018.10.19)
- 前期サービスラーニング実習報告会(2018.09.26)