2020年八王子市成人式実行員会 第1回キックオフMTG
| 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
初めまして!2020年八王子市成人式実行委員会メンバーのミユです。
これからメンバー交代で、成人式実行委員会の活動の様子をアップしていこうと思います。宜しくお願いします!
さて、ついに今年も2020年八王子市成人式に向けて始動しました、実行委員会。
公募で組織されるこの実行委員会ですが、今年も工科大からは6名のメンバーが参加します。
全9名のうち、工科大メンバーがまさかの大半を占めている……!しっかりと企画を進めていかなくては!
今回のブログでは、実行委員全メンバー集まっての本会議に先駆けて、工科大メンバーの顔合わせを兼ねて行われた、記念すべき1回目のMTGの内容をお届けします♪
ほとんどのメンバーがほぼ初対面なのでまずは自己紹介から。
最初とだけあって、みんな少し緊張気味な面持ちでした。
が、みんなの自己紹介がスパイスが効きすぎてるほどの紹介だったので、思っていたよりすぐ打ち解け始めることができました。
自己紹介の後、チームの絆をさらに深めるために頭を使って乾燥パスタと紐、マスキングテープだけでマシュマロをどれだけ高い位置に置けるか(通称:マシュマロチャレンジ)というゲームをライバルチームとバトル!
すると皆、ご覧のような楽しそうな表情。
最初私たちは突然目の前に投げ出されたモノたちに戸惑い、何をどう使ったら良いのか暗中模索状態に陥りました。
しかしとある一人のメンバーが「乾燥パスタを使ってテント型みたいにしたらどうかな」という一言により、状況は一転。
アイディアが膨らみ試行錯誤しつつも、瞬く間に下の写真のマシュマロタワーが完成しました。
まるでエッフェル塔のような作り。(笑)
私一人ではマシュマロをここまで積み上げるアイディアは出せなかったので、数人集まって一つの物事について考えると自分たちの予想以上の結果が出ることを改めて実感しました。
MTG終盤では、企画考案の為に重要な「5W1H」の観点や、円滑な話し合いを行うために大事なルール、また、これから市役所の職員の方々と会議を進めていく上での礼儀・思考などをレクチャーしていただきました。
本番まで残り236日。
長い月日と感じるか、あっという間だと感じるかは自分たち次第。
どんなことが起ころうとも、この個性が強いメンバーで戮力協心してベストを目指していくと決めた第1回MTGでした。