バセコ地区でのボランティア①【フィリピン語学研修】
| 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
みなさん、本日2つ目のブログアップです(^_-)-☆
バセコ地区でのボランティアを体験したY.H.さんより活動報告が届きました👀
【以下報告】
スラム街の子供たちに食事提供のボランティアをしました。
材料の買い出しに行った市場の写真です。肉や魚などが無防備に並べられています。食べてもお腹下さないのか不安でした。
みんなで協力して作ったのはクリームシチューです。時間に追われて、急ピッチで作業を進めました。
人数が多いので、たくさん作らなければなりません。
子供たちと遊ぶときは、鬼ごっこや腕相撲などをして、あっという間に疲れ果てました。
みんな素足だったので、彼らの貧しさを感じたと同時に、活力にも圧倒されました。
昼食提供タイム。急いでシチューを箱に詰めます。
みんな一列に並んで、とてもおりこうさんでした。大変だったけど。子供たちの喜ぶ顔が見られてよかったです。
全員に提供できたところで、我々も昼食です。
ご飯の後も子供たちと遊ぶので、腹八分目にしなければなりません。
最後は感謝状が渡されました。
思い出に残るボランティア活動でした。
子供たちも楽しめたようで、充実した一日になりました。
「海外プログラム」カテゴリの記事
- 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
- キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
- フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)