東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 鍋パーティー【フィリピン語学研修】 | トップページ | キルス財団【フィリピン語学研修】 »

フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】

2019年3月11日 (月) 海外プログラム | 固定リンク 投稿者: 学生活動スタッフ

みなさん、こんにちは

フィリピン語学研修に参加しているS.T.さんから、こんな報告が届きました
【以下報告】

今回は私のフィリピンでの食について報告していこうと思います。

まず、朝ごはん!

私の朝食は買いためてあるカップ麺やパンです。

寮の部屋のメンバーでお金を出し合い、トースターを買いました。それを使ってパンを焼いてみんなで食べてから学校に行っています!

2019

次に、お昼ご飯!

私はよく学食で食べます。学食は一食100ペソ前後(約200円)ほどなので経済的です。しかし、デ・ラサール大学の先生によると、フィリピンの一日の平均収入は約500ペソ前後(約1000円)なのでそれを考えると高いのか…。

2019_2

たまには学校の近くの店で食べることもあります。

私のお気に入りは「一郎」。200ペソ(約400円)でトンカツとみそ汁と白米の定食を食べます。結構おいしいです!

2019_3

そして、夜ご飯!

夜はたいていみんなで寮近くのレストランに行きます。よく行くのは「8065」というお店で、フィリピン料理を食べることができます。Y・W君は気に入りすぎて一週間で三回も💦

私はついてくるスープが大好きです!

2019_4

最後に特別編!

私たちは休日を利用して、ちょっと高級な店に行きました。

前回の投稿にあったマニラオーシャンパークの近くにある「ハーバービュー」というレストランです。一人約900ペソ(1800円)。

フィリピンの平均日収が約1000円ということを考えると高級感がわかるかと思います。

私たちの寮では基本的には調理できないので、野菜を食べる機会が減っています。そのためここで食べたサラダがとてもおいしかったです。

以上です(^^♪

2019_5

« 鍋パーティー【フィリピン語学研修】 | トップページ | キルス財団【フィリピン語学研修】 »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2022年12月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 新規企画のプレゼンテーション(SL / シニア向けスマホ個別相談プログラム
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)事前授業
  • 海外プログラム:KCP(韓国研修)ポスタープレゼンテーション
  • 海外プログラム:2023春ブログラム 事前授業①
  • 海外プログラム:韓国研修、あと1名で定員です!
  • 海外プログラム:募集最新情報
  • 海外プログラム:イギリス語学研修満席になりました
  • 海外プログラム:イギリス語学研修、1名募集中です
  • サービスラーニング ブログ復活
  • 海外プログラム:ロサンゼルス研修、イギリス語学研修 満席です
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.