東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外語学プログラム
  • 集中実技

« 大学日本語クラスteaching assistantインターンシップについて【デンバー海外語学インターンシップ研修】 | トップページ | 初めての週末【フィリピン語学研修】 »

East high schoolで働く【デンバー海外語学インターンシップ研修】

2019年3月 5日 (火) 海外プログラム | 固定リンク 投稿者: 学生活動スタッフ

こんばんは、海外語学研修スタッフです♪
デンバーでの生活も折り返し、Y.A.さんから報告がありました♪


【以下報告】
1週間過ぎるのがあっという間ですが、インターンシップ先では毎日とても充実しています。
インターンシップ先はEast high schoolです。ホームルームがないことや校則の違いなど、日本の高校とは違うところが沢山あって毎日新しい発見があります。
日本語クラスの生徒はとても頑張って日本語を使っていてとても教えるのが楽しいです。
ですが、私は当たり前に日本語を使っていたため何故と問われると答えられないことが多々あり、また英語で伝えることが出来ないとき、悔しいと思いました。
305_2



先週は、火災訓練とミュージカルをEast high schoolで経験できました。
月に一度予告無く火災訓練は行われるそうで、とても驚きました。
ミュージカルも不定期であるそうで、授業の時間帯の20分間だけ、ミュージカルを見る時間がありました。インターンシップで経験できて、よかったです!
305_3



週末はホストファミリーと過ごしました。
Denver art museumに行った時の写真です。
305_4

305_1
 
この日は無料の日でとてもたくさんの人がいました。ホストファミリーも私も美術館が好きなので、見ている時も話が弾み楽しめました!


もう残り半分を切りました。プレゼンに向けての準備もあり、毎日忙しいですが悔いがないように過ごしたいと思います。

« 大学日本語クラスteaching assistantインターンシップについて【デンバー海外語学インターンシップ研修】 | トップページ | 初めての週末【フィリピン語学研修】 »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2022年8月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 八王子市成人式プロジェクト
  • 海外プログラム
  • 片倉プロジェクト
  • 由井プロジェクト
  • 立川プロジェクト
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 【海外プログラム】来年春の実施予定プログラム
  • シンガポール研修 事前授業 1回目
  • POP
  • 【海外プログラム】シンガポール研修
  • 2022年度の海外プログラムについて
  • TUTOP ガイダンススライド間違いの訂正!
  • TUTOP さらに説明!
  • アメリカでのワクチン事情
  • TUTOP 改めて紹介します
  • 【海外プログラム】フィリピンマンツーマン英語研修⑨
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.