東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 南カリフォルニア大学、全米日系人博物館 | トップページ | B'z♪♪ »

もっと時間が欲しいっ!

2018年9月 6日 (木) 海外プログラム | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

≪ 参加学生MNさんより ≫
投稿が遅れたので、2日目のアクティビティ記事です♪
↓
今日はサイエンスセンターでスペースシャトル、エンデバー号を見てきました!
Dsc_1317
エンデバーがどうやってサイエンスミュージアムに運ばれたのかを映像で見たり
(すごいんですよ!ジャンボジェットの背中にシャトルを載せ、空軍の戦闘機と編隊を組んでロサンゼルスまで運ばれたんです!)
魚や動物、虫などさまざまなエリアがあるので、とても楽しい時間を過ごせました。
その後サンタモニカに移動して昼食。
特別なお店ではなくフードコートで食べたのですが、メニューはとてもアメリカを感じるもので、ドカッとチーズがかかったフライドポテトや、大きなハンバーグ( ゚Д゚)
私は食べませんでしたが、日本食もフードコートに入っていました。
サンタモニカではディズニーストアにも入ったのですが、日本では売っていない商品が様々あり、とても楽しくお買い物できました。
そして最後はハリウッド!!
沢山の著名人のサインや手形、足形が♡
中にはドナルドダックの足形まであり、「おお!」と感動しながら写真撮影。
Dsc_1342
LA LA LANDというお土産屋さんでは色々な映画のお土産が並んでいて、私はオスカー像ゲット。
Dsc_1337
もっともっと時間が欲しかった~~~~
でもとても充実した1時間となりました。
夜はラーメンでがっつり日本食を食べましたが、日本と変わらない味でとても満足しました。
Dsc_1357
日本と違って面白いなぁと思ったのは箸袋の裏に箸の使い方が書いてあった('◇')ゞ
Dsc_1358
箸を使わない文化の国ならではと感じました!
ただしチップの払い方にかなり迷ってしまい
身振り手振りと「Keep the change」でなんとか乗り切れました。
私は英語に自信がある方ではありませんが
頑張れば何とか通じるんだなぁ…と感じる1日でした!

« 南カリフォルニア大学、全米日系人博物館 | トップページ | B'z♪♪ »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • お待たせしました~
  • 初めましてオムライズです!(高齢者スマホプログラム)
  • サービスラーニングⅠⅡ ボランティア等の活動をしてみたい学生向けの授業
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day Four
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)One Final Memory
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)Goodbye to Brighton
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day Five
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)Day Thirteen - Graduation!
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)Morning & Afternoon Classes at ELC
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス研修)Day Three ②
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.