イギリスの文化を学ぶ『ソーシャルプログラム』とは
| 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ
≪ 参加学生 I さんより ≫
僕はイギリス語学研修3日目のBLOG担当に成りました。そろそろ周りの仲間はイギリスでのホームステイ生活に慣れ始めたという人が出始めるころでかな?
僕はイギリス語学研修3日目のBLOG担当に成りました。そろそろ周りの仲間はイギリスでのホームステイ生活に慣れ始めたという人が出始めるころでかな?
さて、僕達が学んでいるリージェントブライトン語学学校ではイギリスの文化を学んだり交流を図るため、『 ソーシャルプログラム 』というものがあります。今日実施されたのはFish&Chipsその名のとおりフィッシュアンドチップスが昼食の時間に振る舞われるものです。イギリス料理の中でもよく耳にするものなので皆ワクワクしながら食べていました♪♪♪
放課後にはブライトンにある大きなスーパーマーケット行きたい人をつのり、向かいました。このスーパーマーケットでは支払い時、小銭や紙幣は使えなくカードでの購入をしました。セルフサービスですが時間の関係か並ぶこともなくスムーズに購入できました。※閉店時間18:00なので要注意!!

同じイギリス研修の友人には未だに時差ぼけから抜けていないと話す人もいますので・・・毎日の語学学習に向けてしっかりと睡眠をとり、爽やかに登校したいですね。
「海外プログラム」カテゴリの記事
- 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
- 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
- キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
- フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)