東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« イギリスの御飯事情 | トップページ | ブライトンの学校生活 »

イギリスの文化を学ぶ『ソーシャルプログラム』とは

2018年8月24日 (金) 海外プログラム | 固定リンク | 0 投稿者: 学生活動スタッフ

≪ 参加学生  I さんより ≫


僕はイギリス語学研修3日目のBLOG担当に成りました。そろそろ周りの仲間はイギリスでのホームステイ生活に慣れ始めたという人が出始めるころでかな?
さて、僕達が学んでいるリージェントブライトン語学学校ではイギリスの文化を学んだり交流を図るため、『 ソーシャルプログラム 』というものがあります。今日実施されたのはFish&Chipsその名のとおりフィッシュアンドチップスが昼食の時間に振る舞われるものです。イギリス料理の中でもよく耳にするものなので皆ワクワクしながら食べていました♪♪♪
Dsc_0066
※写真では撮影タイミングを逃し食べかけです。
放課後にはブライトンにある大きなスーパーマーケット行きたい人をつのり、向かいました。このスーパーマーケットでは支払い時、小銭や紙幣は使えなくカードでの購入をしました。セルフサービスですが時間の関係か並ぶこともなくスムーズに購入できました。※閉店時間18:00なので要注意!!
13dsc_0068
同じイギリス研修の友人には未だに時差ぼけから抜けていないと話す人もいますので・・・毎日の語学学習に向けてしっかりと睡眠をとり、爽やかに登校したいですね。

« イギリスの御飯事情 | トップページ | ブライトンの学校生活 »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 「はちはく」で学んだ八王子の魅力
  • 緑地保全ボランティア~緑と戯れた米魂~
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 5
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 4
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 3
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 2
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day5
  • 海外プログラム:LACP(ロサンゼルス海外研修)Day4
  • 三浦の米魂は響くのか!? 〜音でつなぐブラインドサッカー〜
  • 海外プログラム:VEP(ベトナム海外語学研修)Part 1
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.