東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外語学プログラム
  • 集中実技

« BASECO活動を終えて感想③【フィリピン語学研修】 | トップページ | *海外語学研修* 学生寮ってこんなところ »

*海外語学研修* 肝心の授業は…?

2018年3月 8日 (木) 海外プログラム | 固定リンク 投稿者: 学生活動スタッフ

「語学研修」だから、授業で絞られるんだろうな。

しかも1コマ2時間
ありえん。
90分でも長いのに。
File41_3
これはこの研修に参加した学生が、始まる前に言っていたことです。
なのに、初日の授業後聞いてみたら…
2時間あっという間。
楽しい。
大学の授業と全然違う💦
File21_2
そうなんです。
activeで、easyだけどdifficultで、ボーっとしている暇なんかないんです。
笑いが絶えない授業なんです。
まだ自信がなくて、声が小さかったり、手を挙げて発言するのが苦手だったりする学生も来週の今頃は…
最初の一歩は難しくても、その後は大丈夫。
自分の殻を破ることから始まるんだよ~

« BASECO活動を終えて感想③【フィリピン語学研修】 | トップページ | *海外語学研修* 学生寮ってこんなところ »

「海外プログラム」カテゴリの記事

  • 帯同教員より【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 授業について【フィリピン語学研修】(2019.03.14)
  • 初めての海外【フィリピン語学研修】(2019.03.13)
  • キルス財団【フィリピン語学研修】(2019.03.12)
  • フィリピンでこんなもの食べてます【フィリピン語学研修】(2019.03.11)

カレンダーCALENDAR
2022年8月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 八王子市成人式プロジェクト
  • 海外プログラム
  • 片倉プロジェクト
  • 由井プロジェクト
  • 立川プロジェクト
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 【海外プログラム】来年春の実施予定プログラム
  • シンガポール研修 事前授業 1回目
  • POP
  • 【海外プログラム】シンガポール研修
  • 2022年度の海外プログラムについて
  • TUTOP ガイダンススライド間違いの訂正!
  • TUTOP さらに説明!
  • アメリカでのワクチン事情
  • TUTOP 改めて紹介します
  • 【海外プログラム】フィリピンマンツーマン英語研修⑨
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.