東京工科大学 学外活動 BLOG

東京工科大学
  • サービスラーニング
    Ⅰ・Ⅱ
  • サービスラーニング
    Ⅲ・Ⅳ
  • 海外プログラム
  • 集中実技

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月23日 (木)

第38回八王子いちょう祭り

2017年11月23日 (木) | 固定リンク
Tweet

黄金色に染まる高尾の町で、11月18日&19日に八王子いちょう祭りが開催されました。初日はやや雨模様でしたが、19人の工科大生がスタッフとして元気に参加しました。

Img_2268_2

JR高尾駅から御陵参道に向かう甲州街道沿いには、見事ないちょうの木が立ち並んで、きれいに色づいています。

Img_2284

いちょう祭りの会場はA会場からI会場まであり、2日間にわたって数多くのお店が出店され、イベントが行われました。

スタッフとして受付のお手伝いをしたり…

Img_2272_2


パレードの音響や警備スタッフとして参加しました

Img_2277_4

Img_2274

2017年11月14日 (火)

フィリピン語学研修実施します【フィリピン語学研修】

2017年11月14日 (火) 海外プログラム | 固定リンク
Tweet

実施が決定しました!!!

11名の参加申し込みがあり、今年度、第1回目のフィリピン語学研修を実施します。
参加してくれた学生の皆さんに、参加してよかったと心から言ってもらえるように、関係者一同、プログラムをバージョンアップしていきます
今回は参加を見送った方々、次回、お待ちしていま~す
※ 参加する皆さん、日程等、変更があるかもしれないので、大学からの連絡をチェックしてくださいね。

2017年11月13日 (月)

東吾妻SL前期1回目の活動

2017年11月13日 (月) | 固定リンク
Tweet

東吾妻SL前期1回目の活動は田植えとりんごの摘果作業を行いました。今回は悪天候の中で行った田植えについて紹介します。

Photo

上記の写真を見て頂けると分かりますが…雨の中での作業でした!いつもお世話になっているベテラン農家の大沢さん曰く、普通ならこのひどい雨の中で田植えは行わないとのこと…。今回は一緒に参加した企業の方と田植えをしました。
去年も東吾妻の活動に参加して田植えを経験しましたが、晴れの日とは違い雨の中での田植えはとてもキツイ…。普通の状態でも土に足を取られて動き辛いのですが、カッパを着ているのでより動き辛く大変でした。また、視界も狭まるので曲がらないよう植えるのに苦労しました。

Photo_2

お昼は地元の方に手作り料理をご馳走して頂きました!地元で採れた野菜の美味しさと手作り料理の暖かさに田植えで疲れた体が癒されました。

(応用生物学部4年 松井)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »


カレンダーCALENDAR
2022年12月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリーカテゴリーCATEGORY

  • サービスラーニングⅠ・Ⅱ
  • サービスラーニングⅢ・Ⅳ
  • 学童保育プログラム
  • 海外プログラム
  • 集中実技

最近の投稿RECENT ENTRIES

  • 新規企画のプレゼンテーション(SL / シニア向けスマホ個別相談プログラム
  • 海外プログラム:BEP(イギリス語学研修)事前授業
  • 海外プログラム:KCP(韓国研修)ポスタープレゼンテーション
  • 海外プログラム:2023春ブログラム 事前授業①
  • 海外プログラム:韓国研修、あと1名で定員です!
  • 海外プログラム:募集最新情報
  • 海外プログラム:イギリス語学研修満席になりました
  • 海外プログラム:イギリス語学研修、1名募集中です
  • サービスラーニング ブログ復活
  • 海外プログラム:ロサンゼルス研修、イギリス語学研修 満席です
 
(C)Tokyo University of Technology All rights reserved.